プロフィール

profile
うみ

はじめまして!うみと申します。山口県で会社員をしながら、副業でWebライターとブログ運営をしています。

Webライター&ブロガー経歴
  • 2022年10月~副業でWebライター開始
  • 初回契約文字単価0.3円
  • 1か月後:文字単価0.6円
  • 3か月後:文字単価0.8円
  • 5か月後:文字単価1円(現在)
  • 2022年11月~WordPressでブログ開設
  • 2か月後:Googleアドセンス合格&アフィリエイト報酬4桁達成
  • 月間平均5800pv(現在)

プロフィール

  • 名前:うみ(ペンネーム)
  • 年齢:H4年生まれ
  • 結婚:未婚。結婚を前提にお付き合いしている彼がいます。
  • 好きなもの:海、猫、花
  • 趣味:資産運用と写真を撮ること

2022年11月から、大好きな地元山口県の魅力を発信するためにブログをはじめました。

当サイトのやまうみ日記という名前は、山口県の「やま」と私「うみ」

佐渡島でスローライフをしている「タイピー日記」様をオマージュしてつけました。

趣味で撮った山口県の写真を通じて、県内の魅力を発信していけたらと思っています!

\普段はこんな写真を撮っています/

柳井フラワーランド
やまぐちフラワーランド
花の海「ネモフィラ」
花の海「ネモフィラ」
秋吉台「ススキ」
秋吉台「ススキ」
笠戸島「鳥居」
笠戸島「鳥居」
umiプロフィール

ブログで使用しているプロフィールアイコンは、

ココナラで作成していただきました!

ブログやSNS運営をする場合、アイコンはきちんと作ることをおすすめします。

\おしゃれな似顔絵アイコンはココナラで/

ココナラで似顔絵アイコン作成

副業をはじめた2つの理由

うみ

私がなぜ、正社員で働きながら「副業」をはじめたかについてお話します。

住宅と車のローンを返済するため
住宅ローンイメージ

現在私には、1000万円の実家のローンと180万円の車のローンがあります。

我が家は母子家庭で、母と私が連帯名義で家のローンを組んでいます。

ふるさと納税や株など、資産運用で工夫しても本業だけではなかなかお金が貯まらず…

コロナ渦で家にいる時間も多くなっていたので、

在宅でできる副業で資金力を増やしたい!」と思ったのがきっかけです。

女手一つで支えてくれた母に早く楽をさせてあげたいという思いもありました。

結婚資金を貯めるため
ペアマグカップ

そんな中で今の彼氏と出会い、結婚を考えるようになりました。

彼氏は×1で養育費&持ち家の住宅ローンもあるので、経済的に今のままでは結婚は難しいです。

私の実家のローンをなるべく減らさないことには、将来のめどが立ちません。

とにかく何をするにもお金が必要なので、本格的に副業を探しはじめました。

副業でライターとブログを選んだ理由

うみ

数ある副業の中からなぜ「ライター」と「ブログ」を選んだのかについてお話します。

Webライターのメリット

  • 特別なスキルがなくても始めやすい
  • ライティング力が身につく
  • 在宅でスキマ時間に作業できる

普段はフルタイムで働いていることもあり、副業は「在宅で」と決めていました。

在宅の副業は、クラウドソーシングサービスに登録すれば簡単にはじめられます。

もともと文章を書くことが好きだったので、初心者でも始めやすいライターを選びました!

クラウドソーシングサービスとは…Crowd(群衆)と Sourcing(業務委託)を組み合わせた造語で、インターネット上で仕事を依頼したい人と働きたい人をつなぐWEBサービスのことです。

下の表で有名なクラウドソーシングサービスと特徴を紹介しています。

気になる方は、サイト名のリンクから登録してみてくださいね!

\有名なクラウドソーシングサービス一覧/

サイト名特徴
クラウディア会員数100万人以上。
クラウドソーシング型ビジネスマッチングサービス
クラウドワークス仕事の種類は200種類以上。
日本最大級のオンラインお仕事マッチングサイト
ビズシークワーカー手数料業界最安。
初心者に優しいクラウドソーシングサービス
シュフティスキマ時間ではじめやすい。
主婦向けのクラウドソーシングサービス
うみ

作業量にもよりますが、ライターは比較的簡単に始められて稼ぎやすいお仕事です!私も初心者からはじめて、2か月目には月1万円稼げるようになりました。

\ライターをはじめていただいた評価/

シュフティ評価②
シュフティ評価③

最初は慣れなくても、継続することでライティングスキルは自然と身に付きます。

丁寧な仕事を心がけていれば、評価して文字単価を上げてくださるクライアント様が多いですよ!

うみ

次にブログをはじめた理由についてお話します。

ブログのメリット

  • webライターの経験を活かせる
  • ノルマがないので自分のペースでできる
  • 自分の好きなものを発信できる
  • webに関する知識が身につく
  • 将来的な自分の資産&不労所得になる

Webライターの仕事では、主にクライアント様のブログ記事執筆をしていたんですが、

次第に「自分でもブログを立ち上げて、住んでいる山口県の魅力を発信したい!」と思う気持ちが強くなりました。

ライターは、スキルは身につきますが、長く続けたとしても自分の資産にはなりません。

その点、ブログはライターのスキルを活かせる上に将来的な資産になり、不労所得を得ることができます。

柳井白壁
柳井白壁

在宅でできる仕事で、大好きな地元や趣味の写真を発信できるブログは私にとって最適な副業でした!

ブログをはじめたときの初期費用や、使っているテーマ”AFFINGER6”の感想は以下の記事で詳しく書いていますので、合わせてご覧ください。

こちらもチェック
ブログ開設初期費用
知識0からブログ開設|初期費用とAFFINGER6(アフィンガー)感想

うみ今回は、ブログ開設時の初期費用と、使用中のワードプレステーマ”AFFINGER6”の感想を紹介します。新規でブログの立ち上げを検討している方は、こちらの記事を参考にしてください。

続きを見る

ブログで伝えたいこと

  • 山口県の魅力(スポット・グルメ・イベントなど)
  • 豊かに暮らすためのお役立ち情報(副業・資産運用・ライフハックなど)

当サイト「やまうみ日記」は、自然あふれる山口県で、資産運用や副業を通じて豊かな暮らしを届けるブログです。

山口県を代表するブロガーになれるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

\人気ブログランキング参加中/

▼ぽちっとして応援お願いします!

人気ブログランキング
やまうみ日記 - にほんブログ村