当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

300円ショップ比較|スリーピー・スリーコインズ・イルーシー300の違いとは

300均比較

スリーピー、イルーシー300、スリーコインズの違いが知りたい!

黒猫さん
うみ

今回は、300円ショップ各社の違いや特徴をご紹介します。

300円ショップは、お求めやすい価格で様々な商品を提供しているのが特徴です。

一口に”300均”といっても現在は様々なショップがあり、その違いについてはよく分からない方も多いのはないでしょうか?

各社の取り扱い商品やコンセプトについて知りたい方はぜひ当記事をご覧ください。

THREEPPY(スリーピー)の特徴

スリーピー外観
出典:Instagram@threeppy_taiwan

THREEPPY(スリーピー)はダイソーが手掛ける300円ショップで、「日用品を心躍るものに変えていく」ブランドを目指しています。

遊び心や色どりを持ち味にしたオリジナルアイテムを多数取り揃えており、 現在は「大人カワイイ雑貨」をテーマにブランドイメージを一新し、全国に店舗を広げています。

スリーピー商品
出典:Instagram@threeppy_taiwan
スリーピー商品
出典:Instagram@threeppy_taiwan

メインターゲットは30~40 代の女性で、高品質なアイテムが多いのが特徴です。

毎月300種類ほどの新商品が展開されているため、日常に色どりを与えてくれる300円ショップとなっています。

>>THREEPPY公式ネットストアはこちら

乙女心をくすぐる商品の可愛さ

THREEPPYは、くすみピンクやパステルブルーなど、思わず手に取りたくなる”大人カワイイ”色展開の商品を取り扱っています。

ショッピングモールの中に入っていることが多いですが、他の雑貨店に負けない印象的なアイテムが多数あります。

生活雑貨の枠を超え、衣類やアクセサリーなど豊富に取り揃えられているため、訪れるたびに選ぶ楽しみが絶えません。

デザイン・機能性も高いことから、思わず部屋に置きたくなる乙女心をくすぐられるショップです。

大人かわいいディズニーコラボ商品

THREEPPYでは、大人女子が喜ぶディズニーコラボ商品を取り揃えています。

ディズニープリンセスやディズニーマリーなど、ピンクや紫を中心とした可愛らしい商品が多い印象です。

自分の好きなキャラクターの商品を生活に取り入れられるのはうれしいですね。

ブランケットや水筒、時計など日常使いできるアイテムが沢山ありますよ◎

便利な家電の取り扱いも

THREEPPYでは、家電の取り扱いもあります。

便利な夏物家電や、ヘアアインなどの生活家電も取り揃えています。

特に、キッチン家電の「たこ焼き機」は人気の商品で、167×167×90mmのコンパクトサイズでアヒージョなどに応用もできます。

店舗によって取り扱いが異なりますので、詳しくは各店舗にお問い合わせください。

illusie300(イルーシーサンマルマル)の特徴

illusie300(イルーシーサンマルマル)は、「日常に彩りを」をコンセプトに、ナチュラルでかわいいアイテムを数多く取り扱っています。

ベージュやブラウンといった優しい色合いの商品が多く、女性を中心に多くの人が手に取りやすいデザインとなっています。

特にアクセサリーには力を入れており、韓国や若年層の最新トレンドアイテムを数多く取り揃えています。

全国のllusie300ショップ一覧はこちら

最新のトレンドアクセサリー

illusie300アクセサリー
出典:x@tonarie_u

illusie300で取り扱っているアクセサリーは、最新の流行を抑えたトレンドアイテムばかりです。

オールシーズン使えるものや、季節感を感じるものまで、300円とは思えないクオリティの商品が並んでいます。

illusie300購入アクセサリー
illusie300ヘアアクセサリー

私も以前、ヘアアクセサリーを購入しました。

普段使いや特別な日のアクセサリーも、全て300円(+税)なので、気軽に試すことができますね!

ゆるかわアニマルやコラボ商品

イルーシー動物コラボ商品
出典:Instagram@il300_official
イルーシー動物コラボ商品
出典:Instagram@il300_official

illusie300の動物モチーフの商品は、”ゆるくてかわいい”ほっこりするアイテムが多数です。

定番の豆シバやパンダ、猫がデザインされた商品や、人気キャラクターの「シマエナガ」やサンリオキャラクターとのコラボ商品もあります。

illusie300の動物たちを見ていると、ついついおうちに連れて帰りたくなる人続出です!

オリジナルバッグの多さ

illusie300レトロ柄ショルダー・トート
出典:Instagram@il300_official
illusie300ミニリュック
出典:Instagram@il300_official

illusie300は、オリジナルバッグにも力を入れており、店内にはリュックやトートバッグ、アウトドアショルダーバッグなど数多くのバッグが並んでいます。

ナチュラルトートシリーズやオルディーズシリーズなど、どれも300円には見えないものばかり!

その時代のニーズに合った、おしゃれなデザインのバッグを提供しているので、店に訪れた際は要チェックです。

オリジナルコスメ”meyme”

illusie300”mayme”
出典:Instagram@il300_official

illusie300では、オリジナルコスメブランド「meyme(メイミィ)」を展開しています。

カラーバリエーションも豊富で、プチプラコスメを気軽に試すことができます。

乙女心をくすぐるくすみピンクのパッケージや、使いやすい色を集めた9色アイシャドウパレット(500円+税)どこだわりの詰まったコスメが並んでいます。

複数そろえても、2000円以内に収まるコスパの良さがうれしいですね。

一部店舗で限定発売となります。店舗により在庫・品揃えが異なりますので、詳しくは各店舗にお問い合わせください。

3COINS+plus(スリーコインズプラス)の特徴

3COINS+plus外観
出典:New-s Tsuruya

3COINS+plus(スリーコインズ・プラス)は、通常のスリーコインズのアイテムに加え、家具などのインテリアグッズが充実しているのが特徴です。

ミニテーブルやラック、収納グッズなど「一人暮らしの女性にも嬉しいアイテム」が揃っている300円均一ショップです。

>>3COINS+公式通販サイトはこちら

通常のスリーコインズとプラスの違い

3COINSと3COINS+plusの違いは、「価格帯」です。

通常の3COINSでは、300円を中心に幅広い生活雑貨を取り揃えています。

3COINS+plusは、300円アイテムのほかに1000円や1500円アイテムも揃う大型店という扱いです。

そのため、家具インテリアショップにも引けを取らない、充実したラインナップとなっています。

3COINS+plus店舗限定ごはんもん&おかしもん

3COINS+plusごはんもんおかしもん
出典:エミフルMASAKI

3COINS+plusでは、店舗限定でバイヤーたちが日本全国の”厳選したおいしいもの”を販売しています。

ご飯にかけるシリーズやドレッシング、食べるめんつゆなど、他ではなかなか買えない美味しいアイテムを多数取り揃えています。

また、季節に合わせた厳選商品を展開しており、冬の時期には「広島れもん鍋の素」や「瀬戸内柚子れもん鍋の素」など体が温まる鍋の素が人気です。

\テレビで紹介された話題の商品/

¥750 (2023/12/07 14:54時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

「広島れもん鍋の素」はマツコの知らない世界で紹介され、話題になりました!

広島県の”よしの味噌”さんが販売する塩こうじに、広島県産のレモンを独自配合したさわやかで優しい味が特徴です。

\ご飯のおともに人気の鮭フレーク/

全国の地域の特産品を味わうことができるのも、3COINS+plusの「ごはんもん」の強みです。

\こちらもおすすめ/

お洒落でシンプルなインテリアグッズ

3COINS+plusルームランプ
画像引用:Instagram@_.mmmo.__
3COINS+plusインテリアグッズ
画像引用:Instagram@cagram8

3COINS+plusのインテリアグッズは、シンプルでほかの家具の邪魔をしないので、どんな雰囲気のお部屋にも合います。

季節に合わせたアイテムも展開されていることから、3COINS+plusでクリスマスツリーなど季節のアイテムを購入するのもおすすめです。

スタッフのSNSを使った魅力発信

3COINS+plusは、SNSの運用に力を入れており、全国各地にショップの魅力を発信する

スタッフインフルエンサー」が存在します。

各店舗のスタッフがInstagramでアイテムの魅力を伝えてくれるので、あらかじめ気になるアイテムと自分の部屋との相性を見て購入することができます。

3COINS+plusスタッフアカウント

300円ショップのアイテムで生活に彩りを!

今回は、スリーピー、イルーシー300、スリーコインズの違いをご紹介しました。

お洒落でかわいいアイテムをリーズナブルに購入できる300円ショップは、つい何度も足を運んでしまいますよね。

気になるお店があったら、お買い物ついでにぜひ立ち寄ってみてください。

”いつもの生活が少し豊かになる”お気に入りのアイテムが見つかるかもしれません♪

▼ぽちっとして応援お願いします!

やまうみ日記 - にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー
  • この記事を書いた人
うみ

うみ

山口県の30代会社員|副業でwebライターとブログ運営|Canvaを使ったwebデザインが得意|在宅でできる副業ノウハウを発信|詳しいプロフィールはこちら

-お役立ち情報