
今回はワードプレスでエラーが起きたときの対処法をご紹介します。結論から言うと自分で対処できないエラーは「ココナラ」でプロに依頼するのが一番です。
※リンクから気になる見出しへ飛べます
この記事を書いた人- 山口県の地域特化ブログ運営
- 30代会社員兼webライター
- Twitterフォロワー2300人以上
- webデザインと写真が趣味
エラーが起きたときにまず試すこと

ブログを運営していると様々なエラーが起こりますよね。まずは焦らず、以下の4つを確認しましょう。
私の場合「ブログカードのURL埋め込みができない」というエラーが起こりました。
はじめはhttp500エラー○○~と表示されていましたが、テーマやプラグインの更新をすると下の表記に。

使用テーマはAFFINGER6で、Gutenbergブロックプラグイン2というエディターを使っています。
思いつくことは全て試しましたがエラーが改善されなかったため、ココナラでプロに依頼。
現在はエラーが解消され、以下のようにブログカードが使えるようになりました!
ココナラはスキルの売り買いができる便利なサービスで、私もよく利用しています。
登録がまだの人は、当記事から新規登録すると期間限定の紹介ポイントがもらえます!
お得にサービスが購入できるので、ぜひ活用してくださいね。
\新規登録で1000ポイントもらえる/
ココナラでエラー解消を依頼
相談できるエラー内容のー例
ココナラで相談できるワードプレスエラーには以下のようなものがあります。
自分で対処できないトラブルは、無理せずプロに相談しましょう。
例えばこんなエラーが起きたときに
- ユーザー名やパスワードを忘れてログインできない
- 「500 Internal Server Error」などのエラーが表示される
- サイトのデザインや表示が崩れてしまった
- 画面が真っ白になってしまった
- マルウェアなどのウイルスに感染してしまった
\新規登録で1000ポイントもらえる/
エラー解消依頼の相場と実際の費用
ココナラでエラー解消を依頼する相場は1トラブルにつき、3000円~5000円ほどです。
サイト設計自体を大きく変える場合は、10000円以上かかることもあります。

私は「ブログカード挿入時のエラーを解消したい」という内容で費用は3000円でした。ポイントを使用したので、実際にかかったのは2000円です。
今回相談したWEBエンジニア様

今回は、しろくま@WEBエンジニア様にお願いしました。
逐一の進捗状況報告や分からないことも丁寧に教えてくださる方で、最後まで安心してお取引できました。

エラー解消の報告を受け、無事ブログカードが使えるようになりました!
今回かかった期間は4日間でした。

ブログ運営をする上でエラー解消にあまり時間を割きたくないですよね。そんな時はプロに相談してみましょう!

名前 | しろくま@WEBエンジニア様 |
職業 | WEBエンジニア(フリーランス) |
スキル・ツール | HTML/CSS/JavaScript(15年) WordPress(10年) |
出品者ランク | プラチナ |
総合評価 | 5.0 |
記事のまとめ

今回は、ワードプレスでエラーが起きたときの対処法をご紹介しました。この記事のおさらいは下記リンクからどうぞ!
『ワードプレスでエラーが起きたときの対処法』
\人気ブログランキング参加中/
▼ぽちっとして応援お願いします!